忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/05 16:28 】 |
遊戯王、ルール説明
もはや世界各地で遊ばれていると言っても過言ではない。遊戯王シリーズ
でも、まだちょっぴりわからない、という人向けにざっくりとルール説明をいたしましょう

用意するもの:
デッキ(同名カードは最高4枚、これで60枚のデッキ作成)
計算機(ライフを計算するのにいります)
コイン、サイコロ、おはじきetr・・(ここはカードでいれば用意してください)

ターンの流れ
デュエルは自分のターンと相手のターン交互に行います。
ターンとは自分が行動できる順番のこと、下に記す順番で流れが変わっていく

1.ドローフェイズ
ターンの最初に行う行動。自分のデッキから一枚引く
    
2.スタンバイフェイズ
ここでは指定されたカードの効果の処理を行う。ない場合は次へ

3.メインフェイズ1 
モンスターの召喚や魔法・罠(トラップ)カードを使うことのできる作戦タイム
バトルをしない場合、6へ

4.バトルフェイズ
召喚した自分のモンスターと相手のモンスターをバトルさせる
複数相手のモンスターがいる場合、指定することができる。
記述がある場合のみ、魔法・罠カードは使用できる。

5.メインフェイズ2
バトルをしたら発生する。フェイズ1と同じだがモンスターの召喚は1ターンに1度だけなのでメインフェイズ1で召喚していた場合はここでは召喚できない。
魔法・罠カードの処理はここで行える。

6.エンドフェイズ
指定されたカードの処理を行う。
最期に相手に向けて自分のターンの終了を宣言しよう

細かい記述はまた後に
PR
【2011/12/01 01:15 】 | 遊戯王 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |